おはようございます♪
へたっぴゴルファーの敦子は、
図書館でゴルフ初心者のDVDを借りました。
その中で、なるほどと思ったことがあります。
ラフ(草むらみたいなところ)に入ったら
遠くへ飛ばすことを考えないで
打ちやすいクラブで、次につながるところへ打つ。
私、先へ先へと気があせることがよくあります。
毎日の生活もそうだなって思いました。
今できることを精一杯やって、次につなげる。
せっかちな性格も気をつけようと思いました。
そんな敦子、昨日のバーベキューで疲れ気味です。
なので、簡単なレシピを書いて、ごまかしちゃいます^_^;
先日、できあがった梅シロップで梅ゼリーを作りましたが
我が家で好評だったので、ご紹介しますね♪
☆材料
梅シロップ 150cc
水 350cc
クッキングゼリー 2袋(10g)
☆作り方
①梅シロップと水を鍋に入れ、火にかけます。
②60℃以上になったら、クッキングゼリーを入れて
よく混ぜます。
③ゼリーがとけたら、火からおろし、型に入れて
冷めたら、冷蔵庫に入れ、固めます。
写真を見ていただくとわかるかな?
何やら、ゼリーの中に入っていますよね。
梅ジャムを作った時に
鍋の中に残ったジャムをそのまま使っています。
つまり、梅ジャムを作った鍋に、梅シロップと水をたして作ったんです。
こうすると、鍋に残った梅ジャムもきれいに使いきることができます(^^)v
梅ジャムの作り方はこちらで
こちらのレシピの情報も参考にしています。
↓
昨日のバーベーキューでは、さざえを用意したのですが
8人参加で、10個のさざえがあったんです。
最初は、息子夫婦にあげようかなとも優しい気持ちがおこりましが
さざえを見ていたら、とおちゃんと翌日、食べようと
悪魔のささやきが(笑)
ははは、、息子夫婦には内緒♪
さざえには、タウリンが含まれているんだ♪
タウリンは、コレステロールを減らし、血糖値や血圧を下げる働きがあるんだ♪
と、言いわけを言ってますが
本当は、さざえが大好きなの(^◇^)
皆様にとっても素敵な一日でありますように♪
にほんブログ村 暮らし上手のランキングに参加してます。
にゃんこをポチっとしていただければ、すごくうれしいです♪
↓
こちらの情報も参考にしています。
↓
トラコミュ
自分らしく気まま生活!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
料理、クッキング
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
関連記事
- 梅シロップの梅を使って梅ジャムを作ったよ♪
- ゆずジャムでスペアリブを煮ました。
- キムチ仕込み完了!
- ゆずジャムで風邪予防!ゆずの苦みと甘酸っさがおいしい!
- ホットケーキミックスで卵なしのマフィンを作りました。
敦子さん おはようございます♪
さざえだぁ~‼
写真見てさざえがあって食べたくなりました
もちろんビール飲みながら
子供の頃、地元乗りました磯でさざえをとっていましたが、今は駄目だろうなぁ(笑)
さて、仕事行ってきま~す
ぴーこさん、こんにちは♪
そうです!さざえだぁ~!!
このさざえ、けっこう大きくて肝もしっかりついてました。
魚屋のおっさんが
「江ノ島で食ったら、1000円は、するぞ。」と言ってました。
ぴーこさんの地元ってどこなんだろう?
私は、ダイビングをするので
海の中で伊勢海老、ウニ、鯛などご馳走に遭遇します(笑)
仕事、がんばってね♪