おはようございます♪
まだ完全に、腱鞘炎が治っていませんが
昨日は、大工仕事をしてしまって
また、ちょっと痛いです(;_;)
前から気になっていた
カラ―ボックスの空間。
有効に空間を使いたいと思って
重いお尻を持ち上げました。
カラ―ボックスの一番下には、
ロックミシングッズを置いています。
でも、右側の空間がもったいないですよね。
そこで、自分で棚を作ることにしました。
しかも安く仕上げたい!
ダイソーですのこを4枚買ってきました♪
カラ―ボックスの大きさにあわせて、
のこぎりでギコギコ。
棚の位置も、考えて改良。
丈夫なものを作りたかったので
木ねじで留めました。
ふふふ、、、満足、満足(^^)v
増えてきた洋裁の道具を入れられますね♪
明日は、お嫁ちゃんと孫ちゃんと
生地を買いに鎌倉に行く予定です。
買い過ぎないように、気をつけなくっちゃね^_^;
皆様にとっても素敵な一日でありますように♪
にほんブログ村 暮らし上手のランキングに参加してます。
にゃんこをポチっとしていただければ、すごくうれしいです♪
↓
こちらの情報も参考にしています。
↓
トラコミュ
自分らしく気まま生活!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
料理、クッキング
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
関連記事
スポンサーリンク
相変わらず丁寧な仕事ぶり~♪
お仕事がお休みの日も 敦子さんはお昼寝三昧ってことがなさそうー。。関心。
わたしなんて いかにだらけるか?ってことしか考えてないもの。
敦子さんのロックミシン色が可愛いですね。
どこのメーカーですか?
お孫さんの洋服もまた作って見せてくださいね^-^。
あんこさん、おはようございます♪
私も昼寝が大好きなんですが
いちど寝込んでしまうと、他のことができなくて
必死に眠気と戦ってます(笑)
このロックミシンは、私の母が使っていた物です。
思い出がいっぱい詰まっています。
かれこれ、30年以上前の物だと思います。
メーカーはジューキです。
今、4本糸のロックミシンが欲しくて
とおちゃんに「欲しい!」って言ってますが
無視されてます^_^;