こんばんは♪
今日は、雨がひどく降っていたので、
とおちゃんに車で職場まで送ってもらいました。
職場で、掃除をしていたら
スマホが鳴ってる!(しまった、マナーモードにしてなかった。)
誰かと思ったら、とおちゃんからです。
「家の鍵がないから、家に入れない。」と機嫌がすこぶる悪い。
しかたなく、私の職場まで、鍵をとりに、やってきました。
今日も、サザエさん一家のような二人です。
さてと、今日は、おそろしい話です!
別腹って信じていますか?
恐ろしいことに、本当にあるんですよ!
今日も、中華屋さんで、お昼に、
酸辣湯麺を食べたのですが、
おなかがいっぱいになりました。
職場に戻ったら、私のかわいいトートバッグから
チョコパンがのぞいている。
しかも、2個も!!
あれっ?
まだ食べれるみたい♪
てへっ、食べちゃいました。しかも2個も!
おかしいなぁ~、
おなかがいっぱいのはずなのに、変ですよね。
これは、別腹があるせいなんだ!
別腹って?
私のお腹では、ありませんよ!
食欲は、脳にある摂食中枢と満腹中枢によってコントロールされています。
血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が低下してくると
摂食中枢が反応して、食欲がわいてきます。(私は、いつもです。)
そして、感覚的にも食欲が起こります。
食べ物の情報は、口、耳、目、鼻などから大脳皮質(感覚の統合)に送られていきます。
そして、おいしいという判断がされると
その情報が、摂食中枢に伝わり、食欲がわいてくるんですよ。
ということは、満腹にもかかわらず、おいしそうなデザートを見ると
「食べたい、食べたい!!!」という感情がおこり、
その情報が、大脳皮質に送られ、
摂食中枢が反応して、食欲がわいてくるんです!
そうすると、胃は、胃の内容物の一部を小腸に押し出し、
スペースを作るんですよ!
テレビで、胃の様子を見たことがありますが、本当にスペースができてました。
このスペースが、別腹の正体なんです!
私の、別腹は、とびきり大きいかもしれません(苦笑)。
おそろしいお話に、最後までお付き合いいただきありがとうございました。m(__)m
にほんブログ村 暮らし上手のランキングに参加してます。
にゃんこをポチっとしていただければ、すごくうれしいです♪
↓
こちらの情報も参考にしています。
↓
トラコミュ
自分らしく気まま生活!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
料理、クッキング
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし