おはようございます♪
昨日の記事で、職場の室内履きで帰宅してしまったと書きましたが、
とおちゃんに、見つかってしまった。
「なんだ、この変な靴は?」
と言われたので、事情を説明すると、
一言!
「ばかか!」のみ。
境界型糖尿病のとおちゃんのために
こんなメニューを考えているのに、、、。
いつもは、マカロニを使ってミートソースグラタンを作っていますが、
マカロニの代わりに、木綿豆腐を使うんです。
マカロニを使わないので、糖質オフになります。
つまり、糖尿病予防レシピなのだ!
見た目は、普通のミートソースグラタン♪
□材料
木綿豆腐 1丁
合挽き肉 200g
たまねぎ 1/2個
トマト缶 1/2缶
コンソメ 1個
塩、コショウ 少々
オレガノ 少々
バジル 少々
とろけるチーズ 適量
□作り方
①木綿豆腐を1cm幅に切ります。
②たまねぎは、みじん切りにします。
③フライパンにサラダ油(分量外)大さじ2をひき、
木綿豆腐を焼きます。
両面がきつね色に変わるまで焼いてください。
そして、耐熱の器に木綿豆腐をひきつめます。
④木綿豆腐を取り出したフライパンにまだサラダ油が残っているので
そのまま火にかけ、たまねぎを炒めます。
⑤たまねぎがしんなりしてきたら、合挽き肉を加えて炒めます。
⑥合挽き肉に火が通ったら、トマトを加え、
コンソメ、塩、こしょう、オレガノ、バジルで味付けます。
お好みで、トマトケチャップを入れてもおいしいですよ。
ちょっと煮詰めたらミートソースのできあがりです。
⑦③の木綿豆腐の上に、ミートソースをのせ、
さらに、とろけるチーズをのせます。
そして、オーブントースターで焼き色がつくまで焼いたらできあがりです。
ジャーン!できあがりです♪
実は、今、次男のお嫁ちゃんが、
陣痛がおき、昨晩から入院しています。
生まれたらまた、ご報告しますね。
敦子ばあちゃん、糖質オフメニューの他にも、
乳腺炎防止メニューを考えねば!
室内履きを履いてきてしまうアホな脳にカツ入れるぞ!
最後までお付き合いいただきありがとうございました。m(__)m
にほんブログ村 暮らし上手のランキングに参加してます。
にゃんこをポチっとしていただければ、すごくうれしいです♪
↓
こちらの情報も参考にしています。
↓
トラコミュ
自分らしく気まま生活!
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
☆☆コレ!!買ってよかったよ☆☆
料理、クッキング
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
関連記事
- あれっ、こんなとこに島豆腐が^_^;
- ナスのミートソースグラタンの簡単レシピです♪夕飯の献立に困ったときに。
- 失敗しないグラタンの作り方/ポイントはホワイトソース♪
- 向陽飯店で食ったぞぉ~!
- 断捨離で残った土鍋、理由は?